尿道炎(にょうどうえん):尿道の病気

淋菌、クラミジアなどに感染した人との性行為やオーラルセックスにより、感染します。淋菌性尿道炎の場合は、おしっこの時に焼けつくような痛み、尿道の入口(外尿道口)から膿が出る、尿道の入口が赤い、亀頭包皮の腫れなどの症状があります。クラミジア性尿道炎の場合は、淋菌性尿道炎より症状は軽く、ときに無症状の場合もあります。マイコプラズマ、ウレアプラズマも原因菌の一つと考えられています。

治療方法:淋菌尿道炎の場合は、経口抗菌薬に抵抗する耐性菌が増えており、注射の抗菌薬で治療します。クラミジア性尿道炎の場合、抗菌薬を長く投与することがあります。最近ではどちらにも良く効く薬が出てきました。
ピンポン感染を防ぐため、夫婦やセックス・パートナーは同時期・同期間に治療します。

日常生活でのワンポイントアドバイス
コンドームを使用し、複数のパートナーとの性行為はやめましょう。オーラルセックスやアナル(肛門)セックスによる感染も増えているので注意しましょう。